
工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
タイルの外壁のサッシ廻りにシミを発見!!

こんにちは。近藤(久)です。
先日天気が良かったので、近くを散歩してたらこんなのを発見しちゃいました。
タイル貼りの外壁にするとメンテナンスフリーとはよく聞きますが本当でしょうか。
個人的な意見になるかもしれませんがやっぱりどこかでメンテナンスはいると思います。
何でも異素材のものが干渉するところって痛みますよね。
この写真の外壁も同じで、壁はタイル。おぉ~立派!ただそこにアルミサッシがある。…まさに異素材が干渉してますよね。
しかもここの場合は「異素材+出隅」という悪条件。最近は丸いサッシもありますがやはり主流は四角いものですよね。
四角だとどうしても角があるので出隅ができます。これはどのお家も防ぎようのないことです。
だからこそメンテナンスは必要だと思うのです。
新築時にタイル貼りだとメンテナンスは不要ですよ!と言われた方、一度お家の周りをぐるりと廻って見てチャックしてみてください。
あと、確実に言えるのが破風や鼻隠しといった部分はタイルではないはずです。
と言うことは、少なくともそこはメンテナンスフリーとは言えませんよね。
ぼくも良く使ってしまうのですが、そもそも建築でメンテナンスフリーと言われたらちょっと疑ってかからないといけませんね。