
工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
ウエスタンレッドシダーを使ったお家
こんにちは長野です。
低金利、増税前の今たくさんのお家が建っていますが、最近よく家の雑誌やネットで良く見かけるのが木を使った外壁や内装です。
その中でも良く見かけるウエスタンレッドシダーのお話です。
ウエスタンレッドシダーは北米(カナダ)を原産としている針葉樹でヒノキ科ネズコ属に分類されますが、日本では木目の風合いが似ていることから米杉(ベイスギ)と呼ばれています。加工性、強さ、耐久性を兼ね備えた理想的な建材として、北米では古くから親しまれた木材です。
この樹種は同じ素材でも色がかなり違うので不規則に張ったり、グラデーションに張ったりと楽しめます。和風の杉や桧とも相性は抜群で一部に使うだけでもぐっとオシャレな雰囲気になる他、水にも強いので軒天や玄関周りにも使用できます。
天井や壁に「木」を使うとその空間の雰囲気が一気にかわりますよね。
皆様のお宅でもどこかに採用してみてはいかがですか?
