

水害リスクに関する情報、役立つ河川防災情報!
こんにちは近藤(陽)です。
宅建協会今治地区研修会で地域の水害リスクに関する情報の研修がありました。
大雨が降ったときにどこが浸水するおそれがあるのか?
土砂災害の危険があるのか?
道路が通行止めになりやすいのか?
など事前の防災対策に役立つ情報を公開しています。
国土交通省ハザードマップポータルサイトで全国の防災情報を一つの地図上に重ねて閲覧可能です。


先日雨が強く降り、一年前の「平成30年7月豪雨」を思いだしました。
西日本を中心に河川の氾濫や洪水、堤防が決壊し大規模な浸水により甚大な被害が発生しました。
今治でもゲリラ豪雨や台風などで蒼社川が氾濫するかもしれません。
防災対策として河川監視カメラやえひめ河川メールなどで河川の水位情報や防災情報を知ることが大切だと思います。