
工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
今治市で雨戸の塗装をしました。カップガンでの吹き付けになります。

今治市で外壁塗装工事をしています。アルミ製の雨戸を塗装をしましたので紹介したいと思います。アルミには塗装はできない。一般的な考えだと思います。基本的には木と鉄以外は塗料がくっつきづらく、塗装できないものも多くあります。最近は塗料の進化によってアルミにも塗装できる塗料も出てきました。基本的な下準備、下地処理などはしっかり行うことが大切です。

今回はウレタン系の塗料での塗装になります。刷毛塗り、吹き付け塗装とで表面に付着する塗料の量によって耐用年数が変わってきます。だいたい雨戸は5年ほどになります。環境や下地処理の仕方でも変わってきます。まずケレン作業、プライマー塗布などした処理をしっかりと行っていきます。

ウレタン系の塗料は乾きが早く、吹付後2、3時間後には触れるぐらいにはなります。外壁塗装を依頼した場合に一緒に塗装をしてもらうのがおすすめだと思います。外壁塗装中だと2,3枚程度なら無料になるかもしれませんよ。今治店小林にご相談下さい。

刷毛塗りとは違いやっぱり吹き付け塗装の方がきれいに仕上がります。光沢がありムラもありません。外壁面がきれいになっても雨樋や雨戸が色褪せしていたらやはり退色部分が目立ってきます。全体を考えてから外壁塗装することをお勧めします。部分塗装工事も気軽にお問い合わせください。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

今治市で外壁下塗り塗装、軒天塗装を行いました。施工の様子を紹介します。
今治市での外壁塗装工事をしています。軒天塗装、外壁下塗り塗装を紹介したいと思います。施工方法は刷毛、ローラーです。軒天にはケンエース。外壁下塗りにはファイン浸透シーラーを使用しました。
窯業系サイディングの下塗りをしていきます。ファイン浸透…
続きを読む

今治市外壁塗装工事。付帯部塗装をしていきます。雨樋塗装を紹介します。
こんにちは小林です。今治市で木造2階建て住宅の外壁塗装工事をすることになりました。すべてを紹介することは難しいので付帯部塗装や外壁塗装工事で大事なことを紹介していきたいと思います。
外壁塗装工事をするにあたって付帯部(雨樋、軒天)など外壁面…
続きを読む

今治市での外壁塗装工事をしています。出窓の屋根部分である板金塗装を紹介したいと思います。
こんにちは。今治店の小林です。暑さのピークは過ぎて少しですが夜は涼しくなってきました。涼しくなると蚊が増えてきます。蚊と言えば夏!というイメージがあると思いますが春や秋の方が活発らしいです。気をつけてください。では塗装工事の内容を紹介したい…
続きを読む