
工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
今治市での外壁塗装工事をしています。出窓の屋根部分である板金塗装を紹介したいと思います。
こんにちは。今治店の小林です。暑さのピークは過ぎて少しですが夜は涼しくなってきました。涼しくなると蚊が増えてきます。蚊と言えば夏!というイメージがあると思いますが春や秋の方が活発らしいです。気をつけてください。では塗装工事の内容を紹介したいと思います。出窓があるお家はよく見かけると思いますが、出窓の上側の屋根部分はどんな感じになっているか知っていますか?

家の中で、部屋の印象を大きく左右するのは窓だと思います。大きい窓、出窓になっていると部屋を美しく飾ってくれます。外から見た時にフラットではなく壁から飛び出るようになっています。飛び出た窓の上側はガルバリウム製の板金を使用しています。外壁塗装をするときには必ず塗装するようにしています。

使用した塗料は、防さび型ファインウレタンになります。元々はブラウンでしたが白で仕上げました。ローラー、刷毛での施工になります。1度塗りでは透けてしまうため、下塗り後2度塗り仕上げにしました。

1階部分の出窓屋根になります。雨だれやほこりなどで黒ずみが見られます。同じように下塗り上塗り2階で仕上げていきます。

きれいですよね。周りから見たお住まいのイメージも変わると思います。外壁塗装をするときには外壁にかかわるものはすべて塗装します。イメージで色替えをすることもできます。提案もさせていただきますので是非ご相談下さい。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

今治市で外壁下塗り塗装、軒天塗装を行いました。施工の様子を紹介します。
今治市での外壁塗装工事をしています。軒天塗装、外壁下塗り塗装を紹介したいと思います。施工方法は刷毛、ローラーです。軒天にはケンエース。外壁下塗りにはファイン浸透シーラーを使用しました。
窯業系サイディングの下塗りをしていきます。ファイン浸透…
続きを読む

今治市外壁塗装工事。付帯部塗装をしていきます。雨樋塗装を紹介します。
こんにちは小林です。今治市で木造2階建て住宅の外壁塗装工事をすることになりました。すべてを紹介することは難しいので付帯部塗装や外壁塗装工事で大事なことを紹介していきたいと思います。
外壁塗装工事をするにあたって付帯部(雨樋、軒天)など外壁面…
続きを読む

西条市外壁塗装工事。軒天補修が終わりましたので軒天の塗装をしていきます。
西条市で外壁塗装をしています。梅雨時期なのでなかなか思うように作業が進まないと思っていましたが、雨の日も少なく着々と作業は進んでいます。養生をして雨どい塗装をしています。軒天塗装の様子をご紹介します。まず、使用する塗料についてですがニッペ「…
続きを読む