

今治市国分町で木造モルタル住宅の外壁の塗装前の養生作業。

塗装前の養生を行いました。外壁塗装での養生は、塗料の塗らない場所を保護することを言います。周り近所に飛散しないために足場に囲うメッシュシート、アルミサッシや窓など塗らない部分をテープやビニールで保護するため、車や植木などに塗料がついてたら困る部分をシートで保護するため、養生もいろいろあります。

最近の塗装はローラーでの塗装が主流ですが、塗料は必ず飛散します。窓まで遠いから養生はいいやと思っていたら後で見てみたら窓に飛び散っていて固まってしまうことはよくあります。簡単には塗料は落ちないのできちんと養生をしておきます。無駄な貼り方はせずピンと張る感じにしていきます。

1階部分の屋根がある場合も同じで塗料は飛散します。塗料が風で飛ばないようにメッシュシート、マスカーテープで屋根を保護します。メッシュシートがない場合は屋根部分を全部覆います。それは大変なので、メッシュシートやマスカーテープで最小限の養生を行います。

前の工事でサイディングの重ね張りをしています。なので、壁全体を養生しました。壁から足場板にマスカーテープで塗料が落ちないようにしています。下には新しいテラスがあるので絶対に汚したくないので念入りに確認しながら養生しました。でも、テラス本体にも養生しています。少しやりすぎ感はありますが、それぐらいの気持ちで職人さんが作業を行うので安心して任せることができます。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

今治市で外壁下塗り塗装、軒天塗装を行いました。施工の様子を紹介します。
今治市での外壁塗装工事をしています。軒天塗装、外壁下塗り塗装を紹介したいと思います。施工方法は刷毛、ローラーです。軒天にはケンエース。外壁下塗りにはファイン浸透シーラーを使用しました。
窯業系サイディングの下塗りをしていきます。ファイン浸透…
続きを読む

今治市外壁塗装工事。付帯部塗装をしていきます。雨樋塗装を紹介します。
こんにちは小林です。今治市で木造2階建て住宅の外壁塗装工事をすることになりました。すべてを紹介することは難しいので付帯部塗装や外壁塗装工事で大事なことを紹介していきたいと思います。
外壁塗装工事をするにあたって付帯部(雨樋、軒天)など外壁面…
続きを読む

今治市での外壁塗装工事をしています。出窓の屋根部分である板金塗装を紹介したいと思います。
こんにちは。今治店の小林です。暑さのピークは過ぎて少しですが夜は涼しくなってきました。涼しくなると蚊が増えてきます。蚊と言えば夏!というイメージがあると思いますが春や秋の方が活発らしいです。気をつけてください。では塗装工事の内容を紹介したい…
続きを読む