
工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
今治市立花で外壁塗装前の付帯部塗装を行いました。

外壁塗装をする際によく雨どいや軒天やひさしの塗装をするか聞かれますが、すべて塗装します。雨どいは外観の印象でよく目立つ部分です。壁面と反対色を使うときれいに仕上がって見えると思います。雨どいは20~25年程の耐久と言われていますが、退色していきます。そうなれば見た目も悪くなりますので美観をよくするため、保つために塗装を行うべきだと思います。外壁塗装を行ってから雨どいを塗装するとキレイに仕上がっている壁面に塗料が落ちたりもします。先に塗装をして養生をしてから外壁塗装を行います。

屋根からの雨水をすべて受けるのが樋が軒樋といいます。その水を集めるために集水器というものがあります。雨どいは交換になれば高額になります。雨どいも日焼けや劣化もしますので塗装を行いしっかりとしたメンテナンスをする必要があります。雨どいが割れた場合漏れて大変なことになりますのでしっかりと塗装します。

出窓屋根は特にサビがあったわけではないのですがこの部分だけ塗装しないのも美観的に悪いですし板金なのでサビ防止のため塗装します。

土台水切り塗装です。水切りはサビません!水切りとは、家の上から下に落ちてくる雨水を受けて水切りからしずくとなって落ちるため室内に浸入させないようになっています。美観のために塗装を行います。塗装をするときは窓や家の周りの物を汚さないように養生をして塗装をします。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

今治市でアステックペイントジャパンの超低汚染リファインでの外壁塗装工事をしました。
今治市で最近注目のアステックペイントジャパンの超低汚染リファインを使用し外壁塗装を行いました。あまり聞きなれない塗料だと思いますが、あらゆる機能を備えた革命的塗料です。超低汚染、高耐候性、遮熱性、遮熱保持性を有する塗料になります。当然ですが…
続きを読む

今治市外壁塗装工事、サイディング張りの外壁面の上塗りの様子を紹介します。
先日ご紹介させていただいた今治市での外壁下塗り塗装後乾燥時間をおいて中塗り、上塗りをしていきたいと思います。今回は日本ペイントを使用しています。中塗り上塗りは日本ペイントのスーパーオーデフレッシュSi(シリコン)を使用しました。日本ペイント…
続きを読む

今治市で外壁下塗り塗装、軒天塗装を行いました。施工の様子を紹介します。
今治市での外壁塗装工事をしています。軒天塗装、外壁下塗り塗装を紹介したいと思います。施工方法は刷毛、ローラーです。軒天にはケンエース。外壁下塗りにはファイン浸透シーラーを使用しました。
窯業系サイディングの下塗りをしていきます。ファイン浸透…
続きを読む