
工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
今治市国分町で金属サイディングの重ね張り下地処理を行いました

サイディングの重ね張りを行うために下地処理を行います。その前に材料の搬入などは先に行います。材料の搬入や打ち合わせが不十分だと工事が止まってしまいご迷惑をおかけすることになります。工事が始まる前日には搬入するようにしています。今回はお客様の許可を得て駐車スペースに材料を置かせてもらえるようになったのでなるべく邪魔にならないように置かせてもらいます。

今回のサイディングは横張りです。まずは、窓周りと壁の部分に段差がありますのでその段差をなくすために横に木材をつけていきます。サイディングを仕上げたときにその段差はなくなります。段差がない場合は縦に打つだけで十分な通気層もできますので横に木材を打つ必要はありません。木材を打ち付けるために壁内部の下地を探しながら釘留めしていきます。

窓周りの段差が5~7㎝ほどあります。横縦に4㎝角の木材、パッキンなどで調整していきます。糸も張りも行いながら微調整していきます。下地をしっかりしておけば、サイディング張りがきれいに仕上がります。下地が凸凹になっていたらサイディングを張っても凸凹です。

横に木材を打ち終われば縦に木材を打ち付けていきます。横に打ち付けた木材に釘留めします。この時もスペーサーを使いながら微調整します。木材の長さや、厚み、いろいろ気にして作業するのはなかなか大変ですね。一切手を抜かない職人さんなので安心して工事を任せることができます。これで下地調整は終わりです。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

今治市での外壁工事が完了したので足場解体します。
こんにちは。今治店の小林です。今治市で金属サイディング重ね張り工事をさせていただきました。最終検査も終わりしっかりとした工事ができました。ご近所の方にも大変ご迷惑をおかけいたしました。いよいよ足場解体解体工事のみになります。約2か月間でした…
続きを読む

愛媛県今治市外壁金属サイディング工事の最終検査。
こんにちは今治店の小林です。以前から紹介させてもらってます愛媛県今治市の金属サイディングの重ね張り工事も年内に完了することができ足場解体の前の最終検査をしました。ご希望であれば、施主様ともご一緒に点検をします。作業ごとに検査やチェックはして…
続きを読む

今治市郷本町での金属サイディングのコーキング工事をしました。
今治店の小林です。今治市郷本町の金属サイディングの重ね張り工事も最終仕上げに入りコーキング工事に取り掛かっています。金属サイディングにはコーキング工事が多くなってきます。防水性は重要で雨水を内部に浸入させないためにもコーキング工事を行います…
続きを読む