木材保護塗料ニューボンデンDXを紹介します
こんにちは、長野です。今日はニューボンデンDXという塗料を紹介します。皆さんの自宅の屋外に木材を使用している場所はないですか?例えばウッドデッキや軒天井窓枠など、あと、たまに見かけるログハウスなどがあります。これら木材に適した塗料の1つがニューボンデンDXです。木材保護塗料という…
続きを読む
チョーキング現象知っていますか?
こんにちは、長野です。皆さん、チョーキング現象。という言葉は聞いたことありますか?チョーキング現象とは外壁の劣化現象の1つで、外壁を触ると手に白い粉がつく現象です。劣化現象の中では初期に出てきて白亜化とも言います。原因としては①長年紫外線に当たり塗装の中にある樹脂が分解される。②…
続きを読む
外壁塗装の塗り方は?
こんにちは近藤(陽)です。外壁塗装の塗り方には2種類あります。ローラーを主に使う手塗りとスプレーガンを使った吹付塗装の2つです。 ローラー工法現在の外壁塗装ではローラーを使う手塗作業が多いです。ローラーを使う塗り方では、細かい作業箇所は隅まで塗り切ることができないので、刷毛も併用…
続きを読む
「張り替える」から「塗り替える」に
こんにちは、長野です。皆さん、「壁紙をきれいにする方法は?」と聞かれたらどう答えますか?ほとんどの方が“張り替える”と答えると思います。ですが、壁紙の張り替えによって日本では毎年国土の2倍の面積のクロスが捨てられています。日本の住宅ほとんどで使われているのがビニールクロスですが、…
続きを読む
軒天を塗装しました!軒天とは?
こんにちは近藤(陽)です。木造住宅の軒天の塗装を行いました。軒天はメンテナンスがおろそかになりがちな場所ですが、外部にさらされていることもあり、雨風や湿気などの環境によって塗膜が劣化しやすい箇所となります。外観に関わる部分でもあり劣化を放置してしまうと外観だけでなく、雨漏りや家屋…
続きを読む
おすすめ塗料を紹介します。
外壁塗装を考えている方は、「せっかく塗り替えするなら納得できる塗料にしたい」と考えていると思います。塗料はグレードのいい高額な塗料がいいといっても家に最適とは限りませんし、安いからだめとも限りません。わからないことも多いと思いますのでおすすめの塗料を紹介したいと思いますので塗り替…
続きを読む
ここ、愛媛でよく見掛ける焼杉の外壁
こんにちは長野です。 街の外壁塗装やさん今治店は愛媛県の中にあります。そして愛媛県でよく見掛けるのが『焼杉』の外壁なんです。焼杉とはその名の通り国産の杉板の表面を焼いたもので、瀬戸内海周辺で多く用いられた伝統的な外壁材です。焼くことによって、塗装では出せない深みのある黒に仕上がる…
続きを読む
寒くなると結露が発生します。
こんにちは近藤(陽)です。寒くなると、家のあちこちに結露が発生してしまいます!その原因は二つあります。一つ目は室内と屋外の温度差が大きいこと、二つ目は室内の湿度が高いことです。結露ができるメカニズムは冬の間、暖房によって家の中はぽかぽかに暖められます。窓を閉め切ることも多いため、…
続きを読む
昔ながらの塗り壁が見直されています。
こんにちは長野です。ここ最近、新しい外壁材が増えている中、昔ながらの塗り壁が見直されてきています。ヒビ割れが目立つ、価格が割高というデメリットもありますが耐久性や安全性、左官職人の手仕事による塗り壁はカラーも幅広く、シンプルでありながら独特の風合いを持つ世界で一つのデザインになる…
続きを読む
家の外壁についているマークの名前と意味とは。
こんにちは、西川です。最近、近所を散歩していて、家の外壁についているマークを目にすることがありました。マークは何か気になったので調べてみました。妻飾りと言うものです。家をスタイリッシに見せるために名字のアルファベットをつけたりする人もいます。その他の役割としては、屋根とは90度向…
続きを読む
たくさんある塗料の違い
こんにちは長野です。初めて外壁塗装をするにあたって、たくさん種類のある塗料について違いがよく分からないという方も多いと思います。そんな方に今日は簡単に塗料の種類と違いについて紹介します。塗料を大きく分けると油性塗料と水性塗料に分かれ、その中でもアクリル系、ウレタン系、シリコン系、…
続きを読む
窯業系サイディングについてご説明します。
こんにちは西川です。外壁材でよく使われている窯業系サイディングについてご説明します。窯業系サイディングは主に戸建て住宅に使用されていましたが、最近では住宅のみならず商業建築、事務所にも使用されています。窯業系サイディングの特徴としては、地震に強く防耐火性に優れています。その他にも…
続きを読む